目次
2020年最新版のボディビルかけ声まとめましたよ〜
さて、昨今はボディビルなどのフィットネス大会も盛り上がってきており、「ボディビルかけ声辞典」なるものも発売されるようになり、筋肉界に対する注目度も俄然高まってきたように感じます。
実はクールフィットネスジャパンでも以前、かけ声を募集したところかなりの数があり大人気を博したコーナーでもあります。ざっと数えたけど回答数100件以上でした。
本日は日常でも使えるような掛け声から、オリジナルの掛け声など多種多様なボディビルの掛け声を身体の部位別に分けて紹介致します。
ちなみに、初心者の方のために.....前提として説明し忘れていましたが、ボディビルはフィギュア競技そしてステージ競技なので、応援として「掛け声」をよく使うという訳です。
皆さんの「掛け声」という声援が力になるという訳です。
さて説明はここら辺にしておき早速デカいよデカいよ!!!
動画も自信作ですのでぜひご覧ください。
身体の特徴を褒めるボディビルかけ声
さて部位別と言いましたが、そちらは次の章からとしてまずはボディビルとは切っても切り離せない「身体の特徴」を褒めるボディビルのかけ声から参りましょうか。
例えば、身体の特徴としては筋肉のサイズが大きかったり、筋肉の分割が優れていたりといった事です。
サイズを褒めるボディビルかけ声
身体の特徴の中でもボディビルダーが褒められると誰でも歓喜するのがサイズの大きさを褒められる事です。
かなり細かく分類していきますが、皆さんが日常生活で(爆)使えるようにしっかりまとめさせていただきます。
ナイスバルク!
筋肉の大きさをバルクと言います。ナイスは褒め言葉なので「良いサイズだ」ということになる訳ですね。
日常生活では、「この魚かなり脂ものって大きいです。ナイスバルク!」みたいに使いましょう。
用例
A子「ねぇ、あの人の筋肉、、、おっきい .....」
B男「5番、ナイスバルク!」
A子「おっきい.....」
デカいよ!他が見えない!
もう文字通りそのままで、あまりのサイズ感に他の選手が目に入ってこない様を表します。
用例はナイスバルク!に当てはめてください。
土台が違うよ、土台が!
他とは並外れてデカい様子をほめる時のかけ声として用います。ちょっと異次元な雰囲気、デカさを醸し出すとっておきの選手に用いることをお勧めいたします。
用例
A子「ねぇ、あの人 ..私タイプかも」
B男「11番、土台が違うよ、土台が!」
A子「好き.....」
「もうデカい!」
この投稿をInstagramで見る
まだデカくしてないのに、すでにデカいという意味の掛け声です。
登場してポーズも取っていないのに既にデカい。こちらも異次元系です。
コンディションを褒めるボディビルかけ声
ボディビルにはコンディションがあります。
それは様々な要素から織り成されるものですが、スジ(ストリエーション)がいくつも入っていたり皮膚が筋肉に張り付いていたり、そして筋肉の分割が美しかったりと。
ここではそんなコンディションについて書いていきます。
キレてるよ!
筋肉のスジ(ストリエーションと言います)が綺麗にハッキリと見えてるときに使うよく使われるかけ声です。
日常での使い方としては「先生がぶちキレてるよ!」という感じで使うのがオススメです(嘘です)
用例
A子「ねぇ、あの人の筋肉、、、すっごいスジが出てない!?!?」
B男「3番、キレてるよ!」
A子「ステキ!!!」
バリバリ!
筋肉と皮膚がはり付いてバリバリになっている様子を表すボディビルかけ声です。
ボディビルダーは大会にピークを合わせるために水抜きなどをしますがそれもバリバリに仕上げるためです。上のジェレミーの写真はまさにバリバリ!
用例
A子「ねぇ、あの人の筋肉、、、人体模型みたい。」
B男「4番、背中バリバリ!」
A子「キャー!!!」
仕上がってるよ!
単純に大会のピークに対して最高のコンディションに仕上がってることを褒めるかけ声です。
よく、選手同士の交流では「仕上がり体重なんkg?」という会話が繰り広げられます。用例は上二つの例に当てはめて使いましょう。
その他ボディビルかけ声
はい!ずどーん!

クールフィット公式キャラふぃっと君
ポージングの際に観客が選手にかける声です。
「はい!ずどーん!」と効果音を付けることでインパクトを付ける感じで用い、漫画の効果音的な効果があると思われます。
そこまで絞るには眠れない夜もあったろう

クールフィット公式キャラふぃっと君
絞りのすごさを褒め称えるためにこのかけ声が生まれました。
極限まで絞るとグッスリと眠れない夜もあり、そんな日々の生活までに落とし込んだかけ声はなかなかにインパクトがあり話題です。
人間、寝ない人はいないですからね。寝れないと辛いですから、共感を呼ぶのでしょう。
三角チョコパイ!
ダブルバイセプス(両腕をあげて二頭筋を強調するポーズ)やラットスプレッド、マスキュラーなどなど腕と肩と体で織り成されるポージングは三角チョコパイのように見えるってことです。
用例
A子「ねぇ、私、三角チョコパイ食べたいかも....(グッ!!)」
マスキュラーポーズをとるA子
B男「A子!三角チョコパイ」
A子「ありがとう......」
腹筋を褒めるボディビルかけ声
腹筋、板チョコ
腹筋がまるで板チョコのように分割されているように見えることから生み出されたかけ声です。
腹筋グレネード!
もはやこちらも説明は不要。こちらのかけ声も板チョコとおんなじ感じで使いましょう。
グレネードを知らない方にこちらに写真を掲載しておきました。ボコボコですね。ちなみにグレネードってのは爆弾です。
腹筋ちぎりパン!
応用編です。
ちぎって食べれるほどに溝が深い腹筋を作り出すのに筋肥大しにくい腹筋を鍛えてきたのか?アブーラーの神、Youtuberのサイヤマンはまさに「腹筋ちぎりパン!」と言えるでしょう。
腹斜筋で大根をすりおろしたい!
腹斜筋というのはこちらの部位になります。腹斜筋はかなり絞らないと現れない部位です。
写真は隠れてしまっていますが、彼の腹斜筋ではゴボウほど硬い野菜も難なくすりおろせるでしょう。
脚を褒めるボディビル掛け声
脚が歩いてる!
こちらは編集長が個人的に一番好きなボディビルのかけ声。相澤三兄弟のアニキが編み出した最強のかけ声の一つだと思ってます。
グレートケツプリ!
大臀筋(お尻の筋肉)が発達している様を表した掛け声です。プリケツ!という表現はありますが、ケツプリという表現はなかなか珍しいですね。ケツが発達した選手に使いましょう!
カーフでかいよ!
カーフ(ふくらはぎ)がでかい様を表した掛け声です。カーフも他の部位に比べてなかなか大きくしづらい部位なのでここがデカいのはかなり綿密に鍛え込まれた証拠です。
胸筋を褒めるボディビルかけ声
胸がケツみたい!
大胸筋があまりにも丸々と発達しており、お尻(ケツ)のように大きくいい質感を保っていることを表す掛け声です。
胸がはち切れる!
トレーニングしている方あるあるだと思うのですが、胸は実際に「はち切れる感覚」がパンプすると非常に強い部位でもあります。実際にはち切れてしまう人もいるのですが、はち切れんばかりにパンパンになった胸の様子を表すかけ声です。
背筋を褒めるボディビルかけ声
背中に羽がはえてる!
背中に羽が生えたみたいに、広背筋が大きくなっている様子の時に使うボディビルのかけ声です。
実際には羽は生えていないですが、まるで鳥の羽のごとく広大な背中です。実はこの鳥、次のかけ声で羽ばたきます。
空も飛べるはず!
はい、羽ばたきました。空も飛べるはず。こちらはスピッツの名曲「空も飛べるはず」から拝借したものでしょう。
背中に鬼が宿ってる!
こちらは、背中に鬼が宿っているように見えることから付けられた掛け声になります。実際に、本当に目があり口がありと見えてしまうものだから不思議です。もちろん、刃牙の範馬勇次郎の名シーンから引っ張ってきたことには違いありません。
C子「ねぇ、私いま鬼みちゃったかも」
B男「13番、背中に鬼が宿ってる!」
C子「鬼退治よ!」
おっと、B男が別の女性と観戦にきているのはここでは触れないでおきましょうか。
背中にクリスマスツリー!

湯浅IFBBプロの背中にはクリスマスツリーも鬼も宿る
肥大した広背筋下部の停止部の境目が織りなし、背中にクリスマスツリーのような模様が現れることから名付けられたボディビルのかけ声です。
もう言わずもがなですね。国内でクリスマスツリーの代名詞といえば湯浅幸大IFBBプロです。
腕を褒めるボディビルかけ声
上腕二頭筋ナイス!チョモランマ!
上腕二頭筋のピーク(盛り上がり)が世界最高峰の山であるチョモランマ(エベレストのことです)のように高いことを表したかけ声です。
さんとうもいいね〜
上腕三頭筋(腕の裏側)もいいね!というかけ声。二頭筋を褒めるのであれば三頭も連鎖で褒めてあげましょう。
肩を褒めるボディビル掛け声
肩メロン!

クールフィット公式スタンプふぃっと君スタンプです(申請中)
肩がメロンのように大きい様子、そして肩の皮膚に浮き上がった血管がメロンの網目のように見えるという意味のあるかけ声です。国内の肩メロン代表はエドワード加藤さんです。あまりのサイズ感にびっくりしますよ。サイズも形もまさにメロン。
肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい
肩にJEEP(車)が乗っているかのように見えることから生まれたかけ声です。なぜジープかと言いますと、JEEPはマッスルカーメーカーの代表格のようなもので、恐らくですがこのジープはラングラーのことを指しているのでしょう。
でも、いくらちっちゃくても肩にジープが乗らないことは自明の理です。
全体の様子に使うボディビル掛け声
こちらの全てはマツコと有吉のかりそめ天国から拝借したものです。実際面白くて笑っちゃったのでサクッと見ちゃいましょう笑
マッチョのインベーダーゲーム!
マッチョのインベーダーゲーム。。。。ちょいとどういうことなのかよくわからなかったので、インベーダーゲームの画像を漁ってみました。
うーん。規則正しく並んでいる様子なのでしょうか。どちらにせよふざけているのでこちらもふざけた解釈で行きましょう笑
どんどん迫ってくるよ!
多分これは予想するにマッチョの迫力がありすぎて遠近法が崩れてくる様子を表したのではないかと予想します。
デカすぎて、どんどんこちらに迫ってくる。といった様子でしょうか。
マッチョの豊洲市場
マツコが大爆笑して、「今日イチ」といっていたのがこちらのマッチョの豊洲市場。
豊洲市場ではマグロがこんな感じで並べられているので、それを「マッチョの豊洲市場」として表した掛け声ですね。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
日常で使える掛け声からそうでないものまで、最新の掛け声をまとめさせていただきました。
またこちらの記事が好評でしたら別記事にて皆様からいただいた、かけ声もまとめてみようと思いますので、気に入りましたらツイッター等で拡散していただけると大変記事の書きがいもあるという感じなのでもしよろしければよろしくお願いいたします。